忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、立派な栗をいただきまして、
茹でて食べちゃおうと思ったのですが、
量もケッコウあったので、栗の渋皮煮に挑戦してみました。
何が大変って、渋皮を傷つけず鬼皮をむくのが大変!



パティシエ見習いの息子が手伝ってくれたので、
作れたと言ってもいいかも?(笑
秋は栗の季節、仕事場でも栗むきをしているらしく、
私の3倍は早く上手にむくもので・・・助かりました。


まぁそれにしても!こんなに手間がかかるものとは(ー_ー)!!
レシピはクックパットのこちらを参考にしました。
http://cookpad.com/recipe/1982749

初めてにしてはまずまずの出来でしたo(*^▽^*)o
作るのは大変だけど、食べるのは、あっ!と言う間(笑

大変おいしくいただきました。
根性があったら・・・また・・・来年?










PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
栗の渋皮煮、とーっても美味しそう
中さんで~す 2012/10/08(Mon)10:20:03 編集
Re:無題
>中さん

美味しかったです♪
根性があったら来年はたくさん作ってみなさまに食べていただきたいです♪
【2012/10/08 22:28】
無題
どーもです、先日、栗を頂き栗ご飯でもと、思い栗の皮むき、i,padでレシピを検索そして栗の皮むき、親指の爪から関節(短いけれど)が痛くなり、もう、2週間になりますが、未だ変です
美味しいものを頂くには其れなりの苦労が有りますね、でも、手は抜きたくないです。
中さんで~す 2012/10/18(Thu)07:58:07 編集
Re:無題
>中さん

栗の皮むきは大変です!ん(ー_ー)!!
美味しいものをたべるのはマジ大変(笑

親指さん、どうぞお大事に♪

【2012/10/20 22:15】
[588]  [587]  [586]  [585]  [584]  [583]  [582]  [581]  [580]  [579]  [578
忍者ブログ [PR]