×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きもの旅のコーディネイトをご紹介
1日目
興福寺 奈良町
やっと、お逢いできた阿修羅像
五重塔も素晴らしかった。

Tちゃん きもの 綿紬 帯 織名古屋帯

えにし きもの 白紬 帯 塩瀬名古屋帯

2日目
長谷寺 今井町
長谷寺山門

きもの 紬 帯 紬名古屋帯

きもの 大島紬 帯 塩瀬古屋帯

三九九段の登廊を上がっていくごとに浄化されていくような感覚に・・
今井町

3日目
東大寺 春日神社
東大寺 奈良の大仏様にお逢いしてきました。


どうしても行きたかった春日神社
この朱の色が見たかった。

きもの 綿紬 帯 織名古屋帯

きもの お召 帯 塩瀬染帯

ゆっくり鹿ちゃんと戯れる事ができなかったのが心残り・・・

再びの大和路に心を馳せて・・・
1日目
興福寺 奈良町
やっと、お逢いできた阿修羅像
五重塔も素晴らしかった。
Tちゃん きもの 綿紬 帯 織名古屋帯
えにし きもの 白紬 帯 塩瀬名古屋帯
2日目
長谷寺 今井町
長谷寺山門
きもの 紬 帯 紬名古屋帯
きもの 大島紬 帯 塩瀬古屋帯
三九九段の登廊を上がっていくごとに浄化されていくような感覚に・・
今井町
3日目
東大寺 春日神社
東大寺 奈良の大仏様にお逢いしてきました。
どうしても行きたかった春日神社
この朱の色が見たかった。
きもの 綿紬 帯 織名古屋帯
きもの お召 帯 塩瀬染帯
ゆっくり鹿ちゃんと戯れる事ができなかったのが心残り・・・
再びの大和路に心を馳せて・・・
PR