×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、先日お月見会で行った楽山園で開催された香道体験へ行ってきました。
お月見会の写真をいただいたのでアップします♪
腕もカメラも良いので真っ暗でも幻想的な作品になっていますね。
香道体験は 園内にある凌雲亭(りょううんてい)で開催されました。
本日はお題は「月見香」で秋の季節を香りで楽しむと言うものでした。
ご指導は安藤家御家流香道瑞香会のみなさまでした。
2種類の香りを聞き分けるのですが、
あまりにも微かな香りで、とても難しかったです。
それでも初心者にもわかりやすい香りを選んでくださったそうです。
あ・・そうそう、香りは嗅ぐのではなく聞くと言うそうです。
香りを楽しみながら季節の移り変わりを感じるなんて、
日本ならではの優雅なお遊びと言えますね。
初めての香道でしたが、素敵な時間を過ごす事ができました。
着物での参加が私とひさちゃんだけって言うのが少し寂しかったです。
ランチは楽しみにしていたな「おみぃさん宅のお家カフェ」にお邪魔しました。
お庭はすっかりハロウィン仕様で、かぼちゃがいっぱい♪
ヘルシーで美味カレーをいただきました。
なおみぃさん考案の「こしね」カレー
こ・・・こんにゃく
し・・・しいたけ
ね・・・ねぎ
普通は入れない材料ばかりですが、
ヘルシーでとってもおいしかったです♪
デザートの焼きドーナツも、たまごがふんわりやさしいお味でした。
たいへんおいしくいただきました。
なおみぃさん家の素敵なお庭で・・・
せっかくの富岡でしたので、最強のパワースポット
「一之宮貫前神社」にお参りしてきました。
長い階段を下って社殿というのも珍しいそうです。
浄化された空気に包まれている感じです。
PR